おじらるアーツ

全世代を楽しくするかもしれないもろもろのこと(生活・本・音楽など)

「裏」を鍛える

「裏」という言葉にはどちらかというとネガティブな響きがあります。裏口入学とか裏社会とか。 しかし、表裏一体という言葉があるように、裏と表は密接に変わっています。ただ、表(オモテ)はよく注目されますが、裏(ウラ)それほど注目されません。 お仕…

ハンバーガーとミートボールサンドイッチのある街

この物体を見てどこのハンバーガーか分かった方はツウですね。「インスタ映えしないけど・・」と知人にこの写真をみせたところ、「インスタ映えどころか、何処のハンバーガーかわからない」と言われました。包装も商品の一部ですね。私にはインスタは無理そ…

私には羽があるのか?ーおじさん青虫

生き物を育てるということは楽しいですが大変ですね。 その最たるものが子育てですが、そこはハードコアな話なので今回置いておいて、その他の動物を育てるということについて考えています。 去年はかなり多くの生きものを飼いました。ハムスターのハムちゃ…

パパみたいにならなきゃいけないの?

わたしは子供の頃、勉強した覚えがないです。会社の同僚の小学生のお子さんは、塾に通う優秀な上級生をみて「あんな人になりたい」と同じ塾に通い始めたそうです。一方ほっとけば勉強をしないわが子になんとか勉強をさせたい私と妻は、「勉強ができないと将…

哀しい楽しみ-仕出し弁当で盛り上がる

「哀しい楽しみ」、それはお昼の仕出し弁当です。中小の工場などに勤めてる方はわかるかもしれませんが、「まずい」です。知らない野菜もはいっています。漫画「火の鳥」にでてきたある惑星に生えていた植物に似ています。 作っている方には申し訳ないです。…

生物としての欲求を満たしてみました-バジル

「何かを育てるのは楽しい」というお話です。植物や動物はお世話をしただけ、育ってくれるので健気でかわいいですね。この「育てる」行為は、話を広げると自分自身、部下育成、子育など、時には育てているのか、育てられているのか訳が分からなくなり、哲学…

神との対話 ウクレレはどうでしょう

ウクレレでリベラルアーツする 古代ギリシャのリベラルアーツの中の学問の一つ、「音楽」は神と対話をする重要な手段のひとつでした。特にルネサンス期の宗教音楽なんか聴いていると(まったく詳しくないです)、偉い人や坊さん(神父)が「音楽で神と交信す…

コーヒーについて

コーヒーは気軽に楽しめる飲み物ですね。オジラルアーツ的なコーヒーとの緩い付き合い方についてです。

”おじらるアーツ”の世界へようこそ

”おじらるアーツ”の世界へようこそ。 このブログでは「おじさん目線でのちょっとしたリベラルアーツ的なもの」を紹介します。「おじさん+リベラルアーツ=おじらるアーツ」というわけです。 リベラルアーツは通常は一般教養的な意味合いですが、このブログ…